親指シフト表記付きUSBライトタッチキーボード
キーボード情報の他、親指シフトの環境構築などの情報も掲載しています
フォローする
トップ
解説動画
親指シフトの環境構築
Windows – DvorakJ 親指シフトインストーラー
Windows – 親指の友Mk-IIキーボードドライバ 署名版
構成例:ChangeKeyで「スペース」を「無変換」にしてからDvorakJ
Windows – やまぶき/やまぶきR 親指シフトインストーラー
Windows – Japanistによる親指シフト
Windows – 紅皿(エミュレーター)
Macでの親指シフト(karabiner-elements+lacaille)
Android – OyaMozc
Linux – oyainput+カスタマイズ情報
Xubuntuのインストール+oyainputの標準的インストール
Ubuntu 18.04で親指シフト
Linuxにおける文書作成や入力に関連する情報
親指シフトキーボード
解決策事例
入力関連の話題
JapanistでIME ON/OFFを楽にするツール IME On/Offスイッチャー
半角モード/日本語モードの切り換え、文字種の指定について
「句読点で自動変換」ではなく、「句読点で確定」?
Yの位置の「よ」の入力がやりにくいので代替案
NICOLA拗音拡張
右手1列シフト(orzレイアウト)(WindowsではChangeKeyを使うのがいい)
親指シフト処理を外付け機器で行うUSB親指シフトアダプターの「OyaConv」と「かえうち」が登場
Japanist風に、無変換キーと空白キーを入れ替える方法
リンク
ホーム
情報
モバイル端末から見やすいようにサイトの外観を変えました
2020/2/7
情報
0
(本文なし)
目次を自動で付けるようにし、「Linuxの関連情報」に「Foxit Reader(無料のPDF閲覧・編集ソフト)のインストール方法」を追加しました
Windows 32bit版 – 親指の友Mk-2キーボードドライバのページに加筆しました